ワークフロー 空想による妄想の中の現実! Author contributor Date 2020年9月18日 自分このままじゃ死ぬ!と思った灼熱のお盆休みは過去のお話! 気が付いたらもう9月も半ばです。あと四日で秋分の日!暦は秋ですね。 秋といえば、ここ数年10月31日はハロウィンで街は大にぎわい!!!! DJポリスも大忙しの季
ワークフロー オンデマンド印刷の品質 Author contributor Date 2019年8月19日 CTP出力担当の上田です。 (CTPとは Computer To Plate の略で、コンピューターから印刷用の板を直接出力する機械) 今回は、オンデマンド印刷の品質について説明します。 プリンタによる印刷だと品質が心配
ワークフロー カラープリンタでの印刷用見本出力 Author contributor Date 2019年2月20日 CTP出力担当の上田です。 (CTPとは Computer To Plate の略で、コンピューターから印刷用の板を直接出力する機械) 少し前まではイ
ワークフロー CTP版を作る機械の適正温度 Author contributor Date 2018年12月17日 CTP出力担当の上田です。 (CTPとは Computer To Plate の略で、コンピューターから印刷用の板を直接出力する機械)
ワークフロー, 働く人達 続ミスターサマータイム Author n-hashimoto Date 2018年11月26日 月日が過ぎるのも早いですね。 もう11月も半ばですよ。年のせいか、年々そう感じるようになりました。 朝晩もめっきり冷え込み、この間までの暑さが嘘のようですね。 前回はエアコンが壊れてしまったという事で、エアコンを買い替え
ニュース, ワークフロー 5Sとは? ~後編~ Author contributor Date 2018年11月14日 前回の、整理・整頓・清掃に引き続き、今回は、清潔と躾です。 清潔とは、整理・整頓・清掃によって改善された職場の環境を維持することです。 せっかく苦労して改善してきたのですから、それを維持していくのは大切なことです。 躾と
ワークフロー 網点について Author contributor Date 2018年8月23日 CTP出力担当の上田です。 (CTPとは Computer To Plate の略で、コンピューターから印刷用の板を直接出力する機械) 今回は、網点について説明します。 カラーの印刷物を虫メガネ等で拡大して見ると色々な色
ニュース, ワークフロー, 豆知識 災害級の暑さとこれからの働き方 Author n-hashimoto Date 2018年8月7日 毎日暑いですね。 先日、気象庁から今年の暑さは「災害級」との発表がありました。 連日の猛暑で体調を崩されている方も多いかと思います。 また、この暑さの中での仕事は尚更大変かと思います。 生産性を考えるとこの「災害級」の暑
ワークフロー CTPで版ができる仕組み Author contributor Date 2018年6月21日 CTP出力担当の上田です。 (CTPとは Computer To Plate の略で、コンピューターから印刷用の板を直接出力する機械) 今回は、印刷用の版ができる仕
ワークフロー, 働く人達 トンボ Author n-hashimoto Date 2018年5月28日 皆さんこんにちは、商品部の虎次郎です。 毎日暑かったり寒かったりで気温がなかなか安定しませんね。 体調管理も大変ですから、皆さんも風邪などひかぬよう気を付けてくださいね。 さて、今回は「トンボ」についてお話をさせて頂こう
ワークフロー 封筒の紹介~補足編~ Author contributor Date 2018年5月22日 皆さん、こんにちは。 前回、封筒の紹介をさせて頂きましたが、今回はその補足で、用途の異なる3つの封筒を紹介させて頂きます。 まず一つめは、窓つき封筒です。 この封筒は、皆様も一度は見た事があると思いますが、
ワークフロー 「考える」ということ Author ko-master Date 2018年5月18日 新しい部署に異動になって改めて「考える」ということの大切さ・難しさが分かってきたような気がする関口です。 そこで、「考える」ということは・・・?改めて辞書で調べてみると 1.知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働か