早起きの「徳」はそれほどでもない

朝活は良い!だって「早起きは三文の徳」だもの。

ちょっと前に流行った言葉「朝活」仕事などの始業時間前の時間を、趣味や勉強の時間にあてスキルアップをしたり、少し早く出社して残業時間を無くし、仕事終わりを自分の時間にあて、「朝活やってる自分!ちょっと良い感じ」なんて思ってみたりして・・・・・。

ちょっとまって!その前に、「三文の徳」の「三文」てそもそも幾らなの????

落語「時蕎麦」で、屋台のソバの値段が16文と話しているとこから、今の立ち食い蕎麦をを400円として 400円÷16文=25円 三文の徳だから 25円×3文=75円

75円!三文の徳って、今だと75円なの!!!

全然「徳」していない・・・。

そう!本来「早起きは三文の徳」とは、「1文銭3枚で、きわめて価の低い意」by広辞苑
「早起きしてちょっとだけ徳をする」ということだそうです。

他にも、本来の意味とちがった解釈をしている言葉でよくあげられるのが

情けは人の為ならず

「情けをかけると、その人の為にならない」と誤解しがちですが、本来の意味は
「人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分に戻ってくる」[goo国語辞書]

破天荒

「あいつ破天荒だよな!」など「豪快なヤツだよな!」と誤解しがちですが、本来の意味は
[名・形動]前人のなしえなかったことを初めてすること。また、そのさま。前代未聞。未曽有 (みぞう) 。[goo国語辞書]

など、何となく文字の印象で内容を決めつけてしまっている事ありますよね!
デザインや組版の仕事も、言葉の意味をきちんと理解していないと、第三者に情報がきちんと伝わらずに、誤解をまねくことがおこってしまいます。
温故知新で、日々勉強!勉強です。

デザイン部 93

« »