✂️ 用紙を手で切り取りができる“ミシン加工” ✂️
弊社で使用しているミシンは2種類あります。
まず、通常どこでも使用している(切れ目が長い)ものと
切れ目が細かく目立たないマイクロミシンです。
切れ目が長い通常のミシンは伝票、チケット等々
幅広く使われています。
このミシンは通常の状態で入れると、
入れた後に山なりになっていますので、
弊社では“つぶし”といってミシン目をつぶしながら入れています。
そうすると入れた後目立たなくなるんですよ!😉
マイクロはプリンターなどでよく使われます。
滑らかなミシンなので目をこらさないと入っているかどか分かりません。
通常ミシン刃は伝票、チケットなどでよく使われます。
ただミシンの切り方は人によって全く違う所が私達の悩みです。
通常チケットなどはミシンの所で折り返してから切るときれいに切り離せます。
伝票などは左手で端を押さえて右手で本体のミシンが入っている紙を
上の方から切るようにするときれいに切れます。
また人によって力の入れ具合が違うので、私達はそこに悩みます。
強く入れるのが?弱めに入れるのか?
そこで営業さんからお客様がミシンについて切れない、切れすぎるなどお伺いをして
出来るだけ個々のお客様のご要望に添うように仕上げます。
これからもお客様の声を参考に良品を作っていきます。
商品課 喜多さん
2025年9月25日|ニュース