ふつうのギョーザ

ごま油と醤油を 1 : 1 。
わたしの愛する、餃子のタレのレシピである。

以前、お手製の餃子を作って
「さあ食べよう」とした時に、
友達が「えっ」と小さな声をあげた。

「えっ、餃子にごま油かけるの?
酸っぱくないんだ」

わたしは面食らった。
餃子のタレといえば、ごま油醤油なのではないのか?
少なくともわたしの実家では、生まれてこのかたの定番である。
餃子のタレに酸味、と聞いた時にあまりピンとこなかった。

外食の味と家庭料理の味は違う。
わたしはてっきり、カレーライスが店で買ったものと家で作ったもので味が異なるように、
餃子におけるタレの違いも、店か家かの違いだと考えていた。
しかし話を聞けば、どうもそういうことではなく、
一般的に餃子は酸っぱいタレをつけるものだと言う。

自分の中で勝手に一つしかないと思い込んでいた「ふつうのギョーザ」観だったけど、
案外人によって全く違うものを「ふつうのギョーザ」だとしているのかもしれない。
そんな可能性に思い至った。

「ふつう」っていう思う込みは人それぞれで、当たり前ではないと、つくづく思った。

「餃子と言えば、宇都宮」のように「焼売と言えば、鹿沼」と当たり前になる様に。

鹿沼では、横浜崎陽軒の創業者の出身地であることから、
焼売で街おこしをマスコミ各社が話題として取り上げ、
焼売ブームが秘かに起きている。

今秋、JR鹿沼駅前に「焼売の像」を建立予定である。

 

hamu

« »