その他 マーケティングのお話し その7 Author contributor Date 2018年12月13日 さて、今回は営業における「ヒヤリング」についてのお話です。 先日、印刷営業士という資格を取るための研修会に参加しました。 ※印刷営業士については、資格のいろいろ をご覧下さい。 その研修の中で「きく(聞く)」という行動に
I ♥ 鹿沼, 実績紹介 鹿沼秋まつりと彫刻屋台 Author n-hashimoto Date 2018年8月2日 2016.12.1にユネスコ登録され昨年は大いに盛り上がりましたが、今年は、登録2年目の市制70周年と重なり27台すべての町内の屋台が出そろい、より一層盛り上がりますので是非、「鹿沼秋まつり:10月6日・7日」へのお越し
I ♥ 鹿沼 かぬまっち準備中! Author contributor Date 2018年5月24日 「かぬまっち2018」まで2週間となりました。 当日ご来場の皆様に喜んでいただけるように、実行委員会を中心に細かな打合せを重ね当日に向けた準備を行っております。 鹿沼市にお住いの方を中心に「リビング新聞」にて当イベントの
I ♥ 鹿沼, ニュース この春、特別公開「鹿沼春の彫刻屋台まつり」 Author contributor Date 2018年2月20日 日 時/4月29日(日) 10:00~17:00 会 場/まちの駅 新・鹿沼宿周辺 絢爛豪華な彫刻屋台の「揃い曳き」や、迫力あるお囃子の競演「ぶっつけ」な どが開催されます。間近で彫刻屋台・お囃子を観て聴いて肌で感じて、
働く人達 今後の晃南印刷に向けて Author contributor Date 2017年10月31日 私が印刷の現場の仕事に就いて、早いもので30年余り経ちました。 その間、印刷機械の性能も良くなり、今では簡単に印刷物が出来る様になっています。 しかし、時が経つにつれ、今までの大量に物を印刷する時代から、今はいかにお客様
お知らせ, 社内行事 6月4日開催 かぬまっち2017!! Author contributor Date 2017年6月1日 いよいよ今週末になりました!! 準備も整いました!! 後は皆様の御来場だけです。 晃南印刷・社員一同、 心より皆様の御来場をお待ちしております。 かぬまっち実行員会
I ♥ 鹿沼, お知らせ JR・東武・高速バス時刻表 2017年版を発刊! Author contributor Date 2017年4月23日 鹿沼市民のみなさまのご家庭には届いていますでしょうか? おかげ様で、お客様皆々様のご支援により 【JR・東武・高速バス時刻表 2017年版】を発刊させて頂きました。 電車でお出かけ時には、チラッと時間を確認しお気をつけて
お知らせ, 社内行事 お待ちかね!今年も開催!! Author ko-master Date 2017年4月20日 今年もやります【kanumatch】 6月4日(日)午前10時スタート予定です。 実行委員のメンバーも一新。新鮮さを売りにした人選です。 内容も昨年よりパワーアップ!? ご期待ください。…
I ♥ 鹿沼 季節は春本番 Author contributor Date 2017年3月23日 桜の開花まであと数日になりました。 待ちこがれる時間です。 満開の桜を見ると、毎年 日本に生まれてよかったと実感します。 桜はどうして人の心を引き寄せるのでしょうね。 鹿沼市内のお花見スポットは、 市役所に隣接する御殿山
働く人達 始動・・・? Author contributor Date 2017年2月28日 ある日の午後、営業のM本君を中心に若手のが集まり 何やらミーティングをしていた時のことです。 「着ぐるみとかあると子供が喜ぶよね・・・」 「レンタルするといくら位かかるのかなぁ」 「大丈夫!!すでに着てるような人いるから
お知らせ 「とちぎの歳時記 2017」カレンダー Author ko-master Date 2017年1月16日 弊社発行の「とちぎの歳時記 2017」カレンダー、とちぎ朝日 2017年1月13日号にて紹介されました。 800円(税込)で販売しております。売上は関東・東北豪雨被害の義援金として寄付する予定です。
I ♥ 鹿沼 鹿沼秋まつり Author contributor Date 2016年10月13日 鹿沼の秋まつり10月8日・9日と行われましたが、行かれた方はいらっしゃいますか? 鹿沼市ではこの秋まつりを、ユネスコ無形文化遺産登録申請中です。 鹿沼市のお祭りはなんと言っても屋台です。 屋台そのものが豪華で、彫刻は見ご