お知らせ まだまだ間に合います。 「2020 年賀状印刷」 承ります。 Author ko-master Date 2019年12月9日 来年2020年は東京オリンピックの年で、十二支の一番最初である子(ねずみ)年であり、新しい運気のスタートの年でもあります。 未来に向けて、個人でも企業でも、新たな一歩を踏み出す年なのかもしれませんね。 そんな子(ねずみ)
お知らせ 年賀状印刷承ります。 Author contributor Date 2019年11月6日 今年も早いもので残り2ヶ月となってしまいました。 年末忙しくなる前に年賀状の印刷を完了させてしまいませんか? 来年の干支は「子」です。 崩しすぎない企業向けから可愛いデザインの個人向けまで多数のデザインを取り揃えました。
ニュース まだまだ間に合います。 「2019 年賀状印刷」 承ります。 Author n-hashimoto Date 2018年12月7日 亥(いのしし)年は、猪突猛進、 目標に向かって一直線に突き進むというイメージがありますが、 翌年から始まる次の段階に備えて ・個人は、自己投資をして知識を増やし、知恵をつける。 ・組織は、人材育成や設備投資をして経営基盤
お知らせ 年賀状、準備はお早めに。 Author contributor Date 2017年11月2日 年賀葉書の販売が始まりました。 弊社でも年賀状印刷のパンフレットをお配りしています。 4色カラー印刷から2色刷り・1色刷りとバリエーションに富んでいます。 また、喪中葉書の印刷も承ります。 抜粋版年賀状パンフレット PD
お知らせ お早めに! Author contributor Date 2016年11月15日 11月9日の晃南印刷 Newsでもお知らせいたしましたが、年賀状の受付を開始しております。 今日の時点では、それほど混み合っておりませんが、20日以降になりますとご用命が急増いたします。 お早めのご注文をオススメいたしま
豆知識 年賀状 Author contributor Date 2016年9月24日 「年賀状」の歴史は古く、平安時代にはすでに始まったといわれています。 同時に年の初めにお世話になった人や、親族・知人の家を回って挨拶をする「年始回り」の習慣も広まったといわれています。 江戸時代頃になるとその年始回りを簡