たむくま日記 たむくま日記 その1 Author contributor Date 2016年5月17日 はじめまして、プリプレス部の田村と申します。 これから4コママンガで、すこしずつ晃南印刷のことを描いてまいります。 ちなみに今のわたしのお気に入りの場所は、晴れた日の会社の屋上です。 どうぞよろしくお願いします。
ニュース 下野新聞様に記事を掲載して頂きました! Author contributor Date 2016年5月16日 創業80周年を記念し、市内の小学5、6年生に世界地図2500枚を寄贈させていただきました。今後、毎年小学5年生に贈り、さらに市外、県外にも広げていきたいと思います。
働く人達 用紙見本 Author contributor Date 2016年5月16日 チラシ・ポスター・カタログ・冊子・封筒・名刺…紙製品の種類は数えきれません。 お客様のさまざまな要望にお応えするべき、数ある用紙見本帳の中からベストな用紙をご提案させていただきます。(写真は見本帳のほんの一部です) 営業
道具 お仕事ツール編 01 Author contributor Date 2016年5月13日 1963年発売 世界中で愛されているベストセラー ぺんてるサインペン デザインの仕事を選んだきっかけは中1の頃でした。 当時S●NYに勤めていた兄が「POPセット」と書かれた箱を持って帰ってきた。 営業の兄だが何故かPO
お知らせ 「校正ノート」来月号の原稿ができました。 Author contributor Date 2016年5月12日 次号でNo.20となります。 制作も変わり紙面もちょっと様変わりすると思います。楽しみだなぁ。 さぁ、次は再来月号のネタ探し。いままで溜めたメモを見返したり、日々の事の中から気になったことを調べたり、またテレビ・ラジオの
働く人達 悩ましい書体選び Author contributor Date 2016年5月11日 情報を伝えるのに欠かせないのが文字。その文字にも書体という形で様々な表情があります。明朝体やゴシック体など、文字から受ける印象で、情報の伝わり方まで変わりますね。 制作物の効果が最大に発揮されるように、気を配って書体を選
道具 トレイ4 Author contributor Date 2016年5月9日 数ヶ月前より会社では新しいカラープリンターを導入しています。 C71と呼ばれるその機械はカラープリンターと言うよりもデカイ印刷機! とにかくデカイ! 自分はカンプを出力するプリンタを買い替えると言うイメージが強かったので
働く人達 一重より二重。細眉より太眉。 Author contributor Date 2016年5月7日 名刺やチラシなどに載せる似顔絵を描かせてもらっています。 実は似顔絵にも描きやすい顔、描きにくい顔がありまして、二重まぶたや、太い眉毛など絵で描き起こす時に、線で表現出来るパーツが多いほど描きやすく、その人に似せることが
道具 若い頃は・・・ Author contributor Date 2016年5月6日 営業として20年弱・・・ 昔は指先の感覚で紙の厚みが分かりましたが今となっては・・・ お世話になっています!!マイクロメーターさん 営業部・営業課 関口
ニュース 本日より「クールビズ=COOL BIZ」開始です! Author contributor Date 2016年5月2日 本日より弊社ではクールビズを実施し、省エネルギーへの取り組みを進めて参ります。 薄着によって冷房の省エネが「社会貢献」と考える企業が増えてきました。実施するにあたり様々な視点が出てくると思うのですが、省エネが「経費削減」