働く人達 記念事業 Author contributor Date 2016年6月20日 昨年から今年にかけて〇十周年記念誌の発行が増えています。 やはり手に取ってじっくりと過去の思いを振り返るには紙媒体としての記念誌が1番良い物かと 思います。新しい時代を重ねると共に、これからも末永く続いていくことでしょう
その他 紫陽花の季節になりましたね Author contributor Date 2016年6月16日 校正ノート6月号でも紹介した、鹿沼市の磯山神社。 紫陽花が咲き始めましたよ。 私事ですが…… この季節になると、就学前に集団食中毒にかかったことがあるため食べ物に関して神経質なところがある、と両親から言われております。
道具 VP-53 Author contributor Date 2016年6月15日 商品部のエースミシン機 この一台で色々な伝票、帳票、チケット等々にミシン(切り取り目)を入れてお客様の要望に応えています。 紙が相手なのでその日の状況によって多少の差はありますが、通ったり、通らなかったりと、またこれも楽
ワークフロー 印刷用紙は生き物です! Author contributor Date 2016年6月14日 晃南印刷プレス部小太刀です。 現在、社内環境を改善し、より良い製品をお届けするために3S活動を行っている真っ最中です。 印刷にとって、用紙はとても重要で扱いが大変です。 そのため、室内温度25度・湿度50%が最適です。乾
豆知識 ユニバーサルデザイン Author contributor Date 2016年6月13日 最近いろいろなところで目や耳にする「ユニバーサルデザイン」。 デザイン業界でも「ユニバーサルデザイン」を取り入れたものなどが官公庁を中心に増加傾向にあります。 それではこの「ユニバーサルデザイン」の意味、皆さんご存知でし
ニュース 本日の下野新聞様の記事で紹介されました。 Author contributor Date 2016年6月10日 【鹿沼市】鳥居跡町にお住まいの薬剤師でケアマネージャーの黒川雄三様(80)が弊社にて自費出版された大切な1冊「なつかしい栃木の停車場」が下野新聞様の記事で紹介されました。渾身の1冊の製作は昨年の12月からスタートしやっと
働く人達 営業 時々 癒し Author contributor Date 2016年6月10日 いろは坂を上り、中禅寺湖畔を横目に龍頭之滝・戦場ヶ原を抜け、奥日光の湯元温泉にある お客様と打ち合わせ・納品を済ませ帰り道の一コマです。 私の担当エリアは日光全地域で日々の移動距離も長く、時間に追われる時々ありますが こ
豆知識 よく眠れていますか? Author contributor Date 2016年6月9日 私たちのチームでは、寝具店さんのお仕事を継続的にさせていただいています。 教えていただいたり調べたりしているうちに、眠りや寝具のこと、結構詳しくなりました。 「へぇ~そうなんだ」って目からウロコのお話もたくさん伺いました
実績紹介 こんなこともやっています Author contributor Date 2016年6月7日 いよいよ梅雨入りしました。 今年の梅雨は雨が少ないとの予報です。 そして、暑い夏・・・そうですこんな時こそ 暑熱対策と環境装飾を兼ねたドライミストシャワーの 設置をお勧めいたします。 道の駅様や住宅展示場様、遊園地・お祭
実績紹介 印刷だけじゃない!テレビやラジオCMも取り扱っています。 Author contributor Date 2016年6月7日 当社のお得意先様でありますブランヴェール那須様が地元「とちぎテレビ」の人気番組「とちぎ発!旅好き」のロケ地として選ばれ、この度収録が行われました。収録当日は天気も良く、ホテル自慢の森の緑がまぶしい昼下がりに旅人はホテルに
ワークフロー 生産管理 仕事内容 Author contributor Date 2016年6月6日 生産管理部で仕事をしています。 生産管理の仕事は、主に日程管理・品質・利益・の調整を行うことです。 その中で、例えば、何かのトラブルで1つの仕事に遅れが生じた場合、 それを管理しないでいると、そのまま納期の遅れにつながり
お知らせ お礼に感激です。ありがとうございます。 Author contributor Date 2016年6月3日 弊社は、おかげさまで81周年に突入しました。 先日、創業80周年のお礼にお配りしておりますご挨拶状と「世界の言葉でこんにちは、ありがとう」の世界地図をとあるお得意様にお届けしましたところ、ご担当者様の奥様が赴任されており