その他, ニュース マーケティングのお話 その16 Author contributor Date 2020年10月9日 今回は「改善」のお話です。 先日、河野太郎行政改革担当大臣が、「ハンコの廃止」に続き「FAXの廃止」について言及しました。また、東京都をはじめ、自治体での新型コロナウイルスに関する情報のやり取りが、未だにFAXだというこ
豆知識 情報は目からだけじゃない Author contributor Date 2020年10月7日 名刺はお互いの情報を交換する大切なツールです。 自分の情報を、文字を読ませたり絵を見せたりと、 視覚的に訴えることが主となります。 しかし、視力などの問題で目で情報を得られない方もいます。 そんな方と交流するために、点字
豆知識 メール校正時の豆知識〜初心者編〜 Author contributor Date 2020年9月30日 こんにちは。今回はメール校正の時の豆知識について書いてみようと思います。 弊社では直接お客様へ出力紙をお持ちする校正と、 メールのみでやりとりするメール校正があります。 コロナ禍の中で、メールのやりとりが増えた方も多いの
豆知識 名刺用紙の名前 Author contributor Date 2020年9月28日 オンデマンドプリンターでは、 よく名刺を印刷しています。 大体の用紙は白色か黄色っぽい色を しています。 また、種類も多いです。 いろいろな名前が付いていて とても面白いと思いました。 名前の由来はよくわかりませんでした
ワークフロー 空想による妄想の中の現実! Author contributor Date 2020年9月18日 自分このままじゃ死ぬ!と思った灼熱のお盆休みは過去のお話! 気が付いたらもう9月も半ばです。あと四日で秋分の日!暦は秋ですね。 秋といえば、ここ数年10月31日はハロウィンで街は大にぎわい!!!! DJポリスも大忙しの季
校正ノート 新しいことば Author contributor Date 2020年9月16日 連日、「コロナ禍」という言葉を見聞きしていると思いますが 私は、初めて聞いたときに「コロナ“化”」という漢字を想像してしまい 生活様式がコロナ対策仕様になったという意味と勝手に勘違いをしていました 恥ずかしい また、最近
豆知識 コロナ用語その2 Author contributor Date 2020年9月14日 今回も引き続きコロナ用語をまとめたいと思います。 前回の記事はこちらから 新しい生活様式・・・感染防止するため日常生活で実践すべきこと。 ※感染防止、移動、買い物、食事、働き方などについて実践
その他 友だちの存在 Author contributor Date 2020年9月11日 学校に行くようになってから、氣がついたら「友だち」が周りにいた。 何かを約束するわけでもなく、一緒の時間を過ごし、一緒に遊び、一緒に笑って、 いつの間にかぼくらはともだちになっていた。 一言で言えば「氣が合った」のだと思
働く人達 資格に恥じない働き Author contributor Date 2020年9月4日 こんにちは、営業部の岡崎です。 先日お客様に私の名刺に記載してある印刷営業士について初めて質問をいただきましたので、 以前こちらの「晃南ニュース」でも紹介させて頂きましたが 印刷営業士について簡単に紹介させていただきます
事例 メモ帳キャンペーンやってます! Author contributor Date 2020年8月28日 年末のキャンペーンとして好評頂いていますメモ帳キャンペーンですが。 決算期末・緊急キャンペーンを実施させて頂きます。 何度貰っても嬉しい定番商品です。 お客様訪問のお供にいかがでしょうか? 営業部 宮本
お客様紹介, 豆知識 夏の睡眠不足を乗り切る Author contributor Date 2020年8月17日 コロナ禍で大変な状況が続いている中、 まだまだ寝苦しい夜が続いております今日この頃ですが、 皆様如何お過ごしでしょうか? 夏の睡眠不足を乗り切る一つの手段として「お昼寝」をおすすめいたします。 NASA(アメリカ航空宇宙
ニュース カレンダー2021 Author contributor Date 2020年8月5日 当社ホームページをご覧頂きありがとうございます、営業部の大里です。 8月になり暑い日が続いております、体調管理には皆さまお気を付けて下さい。 さて、今回はカレンダーのご紹介です。